ワンピースのREDを見てきたけど、なるほどうと人の夢と現実のバランスって難しいなってことを感じたし、同じことをいくつかのストーリーでみたことがあったので、それについてなんとなく思うことを書いていこうと思う。(*ここからはネタバレを挟むのでぜひまだ見ていない方は見ないほうが良いと思います)
ワンピースREDの物語はすごい短縮していうと、ウタが世界の現実を知り彼女なりのやり方で新時代をつくろうとした話。海軍も海賊も助けてくれていないそういった圧政に苦しんでいる人たちにとって、今の仕事や今の存在については口を開けば文句・不満を言っている、それならば理想の世界にみんなを連れて行ったほうがいいのではないか?っていう目的でウタウタの実の能力で、夢の世界に閉じ込めてずっとここで海賊にも恐れず・天竜人への圧政にもあわずに、平等に暮らしていけるよっていう提案(半ば強引に)をしていったという感じ。
ルフィはカイドウのどんな世界をつくりたいっていう問答に対して、ダチが飯をいっぱい食える世界みたいなことを話していて、根本は同じようなことを目指している感がある。ただそれがリアルなのか・リアルじゃないのかって
メルマガやらTwitterやらインスタやらといろいろな情報発信ツールがあるなかで、BLOGという情報発信をどのような立ち位置にしようかなとずっと考えていて、これからも変わるかもしれないけど一旦ちょっと長めのTwitterみたいな定義で運用してみようかなと思っていろいろ探してGoastにたどり着いた。
Goastにした理由
Blogサービスは以前はWixにしてみていたが、いまいちデザインが気に入らずあんまり使っていなかった。Blogの立ち位置としてもまあ、1年に何回かしか書かないからいいかとおもっていたけど、シンプルなブログサービスがないかなとずっと探していたところ、Goastが①シンプルなデザインのものがあったところと、②新しいものだった という2つの理由でGoastでの運用を改めてすすめていこうと思った。
BLOGの意味・意義
何かをリサーチしたり文章を書いたり、情報を発信するのは気質として以前から好きだったのだが、Twitterとかであるともう完全にメディア化されてしまい、自由に書きづらいなっていうのが正直ずっと思っていたところではあった。かつやはり140文字以内という
(noteからの転載)
はい、普段はベンチャーキャピタルのANRIで働いているナカジです。今回はまっったくスタートアップに関連ない話ですが、今週3人くらいの人から香川でおすすめのうどんやさん教えてくれないか?って言われて、これもうnoteとかにして、リンクを送ったほうが汎用性あるなっておもったのでまとめてみました!注意はだいたい昼までくらいしかうどんややってないので、営業時間はご注意を!あと麺きれたらなくなるし、お目当てのうどんやはぜひ一番にチャレンジしてほしい。(*思い出したら更新します)
(*小生、香川県丸亀市出身なので、そっちのほうに寄っている独断と偏見に溢れたセレクションとなりますので、あしからず・・あとコロナでもしかしたら変則的になってたりしまっている可能性もあるので、それもあしからず・・)
ではいきましょう、順番思いついた順です、ランダム。
がもううどん:だしが心にしみるんよ・・
讃岐うどん がもう (鴨川/うどん)★★★★☆4.00 ■予算(昼):~¥999食べログ友達をフォローしておすすめのお店をチェックしよう