mish別府さん:創業秘話とmishの今後

投資先のmishに追加投資させていただきました。プレスリリースは下記などからぜひ見ていただければ幸いです。シードから引き続きリードで投資させていただきました。 動画チャンネル運営者のためのメンバーシップ作成サービス「mish」を提供するmish株式会社、プレシリーズAで総額2億円の資金調達を実施mishのプレスリリース(2022年8月4日 09時00分)動画チャンネル運営者のためのメンバーシップ作成サービス[mish]を提供するmish株式会社、プレシリーズAで総額2億円の資金調達を実施PR TIMESmish そして調達を今回のきっかけに創業経緯に別府さんにPodcastをとってみました。mishに興味ある方や、どうやって事業テーマを考えてきて・起業したのかみたいなところに興味がある方はぜひ聞いてみていただければ幸いです。 そして全てではないですが、書き起こしは下記から読めますので、ぜひ御覧ください! 投資先のmish共同代表の別府さんに来ていただいてますよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 別府さんのキャリア 昔から投資はさせてもらって

Blog場所変えてみた

メルマガやらTwitterやらインスタやらといろいろな情報発信ツールがあるなかで、BLOGという情報発信をどのような立ち位置にしようかなとずっと考えていて、これからも変わるかもしれないけど一旦ちょっと長めのTwitterみたいな定義で運用してみようかなと思っていろいろ探してGoastにたどり着いた。 Goastにした理由 Blogサービスは以前はWixにしてみていたが、いまいちデザインが気に入らずあんまり使っていなかった。Blogの立ち位置としてもまあ、1年に何回かしか書かないからいいかとおもっていたけど、シンプルなブログサービスがないかなとずっと探していたところ、Goastが①シンプルなデザインのものがあったところと、②新しいものだった という2つの理由でGoastでの運用を改めてすすめていこうと思った。 BLOGの意味・意義 何かをリサーチしたり文章を書いたり、情報を発信するのは気質として以前から好きだったのだが、Twitterとかであるともう完全にメディア化されてしまい、自由に書きづらいなっていうのが正直ずっと思っていたところではあった。かつやはり140文字以内という

Great CEO Within

2年前ほどにUPSIDERの宮城さんと投資直後くらいにご飯を食べてて、なにか良い本あります?みたいな話になり、それでオススメされたのがこの The Greatest CEO Within という本でした。実はそのときにKindleで購入していたのだけれども、あれから正直読めていなかったです。まあなんというか前編英語なので、気合がいるというかそこが難関で積読してました。そのごバタバタずっとしていたのですが、Kindleの本のリストを見るたびに読みたいな、読まなきゃな〜ということを思っておりましたが、IVSに向かう飛行機の中で何か読もうかとおもってリストを開いたときに目があったのでこれは読むしかないなという決意を固め読み始めました。 そうするとまあなんというかバイブル本というか、現代のスタートアップ経営のTipsも本質もすべて書かれており、名著だったことに気づきました。読むのが遅いことを後悔した本です。”現代の”というのをつけたところは、ツールが現代のものを紹介されているからです。NotionであったりAsanaの活用など含めて、そういった”現代”に沿ったアドバイスが多分に含まれている

WEB3とは Ownership+Participation

WEB3.0という流れの解釈について WEB3.0とはどういう流れなのかというと、個人的な解釈ですが、”Tokenという発明によってOwnershipとParticipationがより重きを置かれ、その2つのドライバーによりネットワークが構築しやすくなっていく”という流れなのではないかと考えています(あくまで今の解釈なので今後変わる可能性はあります) まずWeb1.0やWeb2.0の整理などは他の方々などいろいろされているので、すっ飛ばしますが、単純に情報共有用から情報を個人のユーザーでも記載することができるようになったけれども(Read&Write)GAFAを中心に非常にCentralizedされています。Web3.0ではそれをDecentralizedしていくことが可能になることであると言われています。例としてシンプルすぎますが、TwitterやFacebookなどを利用して読み書きできるが、そのデータやCreditはそもそもどこに所属するかというとTwiterでありFacebookが所有することになる。なので本当の意味でのOwnershipはこれまでユーザーにはなかったとい

PitPa:Podcastはコミュニティを形成しNFTによって強固になるのでは

下記のプレスリリースをだして、PitPaがDynamicNFTというサービスを展開していたので、どんなものか聞きにいきました。そうするとPodcastとコミュニティとNFTって相性が良いんだなっていうのがわかってきました。NFTを活用してコミュニティをどう生まれていくのか、コミュニティにどうNFTやPodcastを活用していくのか気になる人には面白いかなと -株式会社PitPa、日本初Dynamic NFTの会員証サービスを伊藤穰一氏のポッドキャストに導入 そしてこういった挑戦をしたいWeb3系にチャレンジしてみたい方PitPaでも募集しております。ぜひ少しでも興味ある方は下記から!! 石部さんのTwitter:https://twitter.com/isbtty7 会社ページ:https://pitpa.jp/recruit 下記はPodcastの書き起こし(一部)です。Podcastはこちらからぜひ 今日は投資先の、PitPa石部さんに来てもらいましたよろしくお願いします。 よろしくお願いします 今回Podcastをとらせていただいた理由でもあるのですがDyna